ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年04月07日

最近の釣行

こんばんわ。
まったく更新できておりませんが、釣りにはちょいちょい行ってます。

ブルカレ持って釣りに行ってますよ。

その時の写真を何枚か。。。

地元、広島で小さなメバルに混ざってコイツが釣れました。
ビビリましたけど、問題なく抜けましたよ。





ずいぶん前に行った周防大島の模様。



その時の一枚。



ちなみにアジは1匹も釣れませんでした。。。



最近はメバル中心で頑張っておりますが、そろそろアジ釣りたいなぁ~。  


Posted by shochuly at 23:50Comments(0)日記

2012年02月25日

Newロッドデビュー釣行へ

明日、Newロッドをひっさげて周防大島へ行きますよ。
今週はずっと暖かかったので、水温も気持ち上昇中??

少しばかりの期待を持って行ってきたいと思います。

とりあえず、Newロッドの感触を確かめることが今回の目的。
フィネスからキャロまでどんくらいの感覚でできるのか。


非常に楽しみです。


でも、前回は完膚無きまで叩きのめされたので・・・かなり不安です。



今回ばかりは大きさ云々言いません。
Newロッドでたくさん釣って良いとこ悪いとこを確認したいです。

(大きいのが釣れるのに越したことはないですが・・・)


なんだかんだ、釣り場に行って糸垂らさないと始まりませんね!!
  


Posted by shochuly at 01:48Comments(0)日記

2012年02月19日

ロッド購入・・・そして届く!!

ついに届きました、新たなロッドが!

それは


『YAMAGA Blanks Blue Current 72/C』





色々、振り回した結果、予算的にもこのロッドが一番感触が良かったというか、
自分に合う気がしたので買っちゃいました。

TICTのINBITEや月下美人のMX,MX-AJING、その他色々振りに振りましたが。

だいたい、ジグヘッド単体や軽めのシンカーなどがメインだったので
このロッドでがっつりキャロを勉強してアジを釣りたいと思っています。

ネットでインプレなどたくさん参考にさせてもらってますが、
ブルカレお持ちの方や使用感など教えて頂けると嬉しいです。


今週末は多少あったかくなるし、ブルカレ持って周防大島に行こうかな。
  


Posted by shochuly at 19:01Comments(2)日記

2012年02月19日

ロッド購入!!

しばらく検討していた次のロッド。
ようやく決心しました。

今思えば随分前に決まっていたような気もしますが。。。

いろんな話やネットでの書き込みを参考にしてきましたが、
最終的な決め手はやっぱり振った時の感覚ですね。

釣具屋さんでたくさんの種類のロッドを振らしてもらいました。


そのロッドをナチュラムで購入して、おそらく今日の夜には届くのではないかと・・・。


楽しみでなりません。  


Posted by shochuly at 15:11Comments(0)日記

2012年01月03日

謹賀新年

あけましておめでとうございます。

本年もアジング・メバリングを頑張って行こうと思います。

今年の目標は・・・2つ。


1.昨年より釣行の数を増やす。

2.尺アジ、尺メバルを釣り上げる。



目標を達成できるように日々精進致します。


そして、新年といえば福袋。

いつもお世話になっている釣具店で3,000円のを購入しました。
盛りだくさんで満足しています。




↑これを持って早速釣りに行きたいですね~。

  


Posted by shochuly at 01:13Comments(0)日記

2011年11月28日

ご無沙汰しております・・・

色々とありまして・・・釣りしてません。

が、


この度、友人Pが買っちゃいました。


月下美人 MX


この秋の新作ですよ!!



うらやましい・・・。



それを手に来月、超久々に行っちゃいますよ。


周防大島に。




楽しみですね。



久々すぎて何をどう準備すれば良いのか・・・さっぱり。


果たして釣れるでしょうか・・・。  


Posted by shochuly at 00:47Comments(9)日記

2011年07月22日

断念・・・

朝方からアジングにでも行こうかなぁ~と思って
前日に釣具屋さんに行って物色。


最近、最も熱くなっているジグヘッド単体(1.0g前後)。


ずっと愛用しているJazzのジグヘッド。


DtypeとRtypeの0.9gと1.0gを購入。


まだまだDとRの違いを明確に理解し、釣り分けれている訳ではありませんが
両方を比べてみたいと思っており、ぜひ試してみようと。


が・・・しかし


昨日の晩から倦怠感というかなんだか体が異様にだるい・・・。
一眠りしても変わらずだるい・・・。


朝方、目が覚めるも釣りという気分にもならず・・・断念。




夏バテですかね・・・。  


Posted by shochuly at 22:29Comments(0)日記

2011年07月15日

新アイテムの感想

最近のアジングで使っているリール・・・





レガリス2004W

初めてのWハンドル
初めての定価10,000円超え


使ってみての率直な感想としては
これまで使ってたリールとの違和感が全くない。です。

良いことなのか悪いことなのか分かりませんが、
正直なとこです。

Wハンドルについても同様で、シングルとの違和感を感じなかったです。
ただ、小回りが効くのとサビいた後にハンドルに手が行った時にサクっとハンドルを握ることが
できる点が良いなと思いました。


巻く時の印象は重すぎず軽すぎずちょうど良い感じでした。
ただ、早巻きした時に「シィンシィンシィンシィンシィン」という音が気になりました。

投げ釣りの大きなリールを巻いたときのような音がするんですねぇ~。

細かい事で言えば、ハンドル持った時にカタカタする感じが
あるのですが、ほとんど気にならなかったです。

今の僕には充分なアイテムだと思いますね。
これを使いまくってキャリア積んで更なるステージの
リールを使ってみたいと思います。


さて、次は何時、何処へ行こうかな…  


Posted by shochuly at 02:40Comments(0)日記

2011年07月09日

手に入りませんよぉ~

こないだの上関の釣行でアジングの勉強をしないと
ダメだなぁと痛感したばっかりのところにネットにこんなものが!!


『アジング・メバリングがある日突然上手くなる』


レオンさんの著書が発売されてました。


「自称中級者から真の中級者…」


この言葉に惹かれました。


という訳で早速、近所のでっかい本屋へ。
売り切れ…。

市内のでっかい本屋へ。
売り切れ…。

どこもかしこも売り切れ…。

ネットで調べるも在庫なし…。
あっても送料がかかったりと。


近所の釣具屋さんにもなく・・・。




すんごい人気なんだなと改めて思いました。  


Posted by shochuly at 07:51Comments(0)日記

2011年06月20日

なんとまぁ~半年も

最近のタックルセットをちょっと整理してみようかと。


現在はアジング&メバリングで使うタックルはこんな感じです。

青い星ロッド
  もみじ01メジャークラフト7.9ft(チューブラ)
  もみじ01アジニスト6.8t(チューブラ)

青い星リール&ライン
  もみじ01レガリス2004W
    もみじ02月下美人 彩(フロロ0.8号)
  もみじ012000番リール
    もみじ02月下美人 彩(フロロ0.5号)

ワームはサンドワーム、Reinsなど諸々、
ハードルアーはトランスベイトやラパラのF8などなど。


道具は充実していますが、活かしてない気でいっぱいですね。
ここ数ヶ月、2本体制でアジングに臨んでいますが未だ成果は出ず・・・。


先日、友人Pと月末の釣行について計画を立てながら話していると、
最後にアジを釣ったのは昨年の11月だという衝撃の事実が・・・。


昨年の11月から何回アジングに行ったことか・・・


ここ最近はアジングというよりはメバリングが多かったのは確かですが、
まさか半年も釣れていないとは・・・。



ガックシ・・・



メバリングは車で1時間も走ればポイントはたくさんあって簡単に釣りに行けるし、
なかなか好調で良く釣れてました。

一方、アジングするにはやっぱり山口に行かねば釣れないだろうし、
行っても全く釣れない日々が続いたのもあって正直アジングする気にならず・・・。


が、しかし!!



今回は気合入れて行きます!!




道具云々では無く気持ちが第一ですよね。


  


Posted by shochuly at 01:07Comments(0)日記

2011年06月16日

月末の釣行が確定!!

こんばんわ。
今日はなんとかカープ勝ちましたね。

さてさて、本題ですが月末のアジング釣行が確定しました。

ぼちぼちと釣りには行ってたものの、アジングは久々。
あれだけ惨敗が続けば少しは時間を置きたくなるもので・・・。

リールも買ってようやく気分も上がってきたので、そろそろ行きますか。


どこに行こうか・・・。



周防大島か・・・



上関か・・・



悩ましいとこです。
きっと、当日まで決まらないだろうな。



当日の天候とここ最近の釣果次第でしょうね。



あとは、その時の気分!!




ただ、高速1,000円じゃなくなるのはイタイ・・・。  


Posted by shochuly at 23:25Comments(0)日記

2011年06月09日

月末の釣行に向けて

いよいよ月末辺りにアジング出来そうです、

最近は全くアジが釣れず、テンション下がりっぱなしでした。
ブログも釣行の内容も途中で放棄してしまう有様。


しばらく周防大島でアジングしてきましたが、
次は別の場所へ行ってみようかと思ってます。


その場所は前々から気になっていた上関。


言うまでもなくアジングが盛んな地域。


周防大島では惨敗続きなので、よい機会何じゃないかと
思う次第であります。

アイテムも増え、Tシャツも作ったし、後は釣りに行くだけ!
最近のアジングってどうなんだろうか、全く勉強してないので
不安ですが。

とりあえず、釣りに行こう!!




いつものメンバーに召集かけなくては…。  


Posted by shochuly at 20:15Comments(0)日記

2011年06月05日

新たな仲間を

ここしばらく気になっていたことが・・・。

それは、リール。


正直、リールはある程度の番手であればどれでも良いような気でいましたが、
ここ最近、リールが気になる。

しかもWハンドル。

メバリング・アジング・エギングやっている人達は
Wハンドル人口がかなり高い。


一定の速度がキープされることと、手際が良くなると行ったとこでしょうか。


自分も使ってみたいなぁと思いながら、半年以上経過。
昨日、ふらぁ~と寄った釣具屋さんに


『リール各種 40%OFF』


これは!!!
気になるリールは『レガリス』と『レブロス』。


もちろん40%OFF。


ラインもちょうど新調しないといけないし、買っちゃおうかな。





と思いながら店内をうろうろしてましたが、目に何も入ってきませんね。
気になるリールにどのラインを巻くか、どのロッドとの組み合わせが良いだろうか考えてましたね。

気付けば、買うのが前提で脳は勝手に進んでましたね。





というわけで、ラインと一緒に買っちゃいました。







早速、釣りの予定を立てないといけませんね。
Wハンドルデビューはいつにしようかな・・・  


Posted by shochuly at 19:11Comments(2)日記

2011年02月28日

アジが居る場所って???

ニコニコここ1年くらいアジングと言えばいつもの場所に行ってますが、
他の場所でアジを釣ったという事がほとんど皆無・・・。

これは実績がある場所ということで一点に集中して粘って釣るという習慣が
勝手に付いてしまっているんだと思われます。。。

また、ラン&ガンが成功したという事も少ないのがその一点集中になっている理由でもあるんだろう。。。

メバリングも視野に入れた釣行ではそんなことはなく、いろんな場所で釣ってるし釣れてます。
ただ、アジングに関してはあんまり他の場所に行かないのが現実です。


そんな中、最近思う事。


アジングできる場所を探さなくてはダッシュ


アジが釣れる場所ってどこ??


単純に考えると…
サビキで釣れる所になるんだろうか。

ただ、アジングの場合には必ずしもそうとは言い難いんじゃないかなと思うんです。
これまでも何度と無くサビキで釣れるポイントで撃沈しました。
サビキで釣れるけど、アジングでは釣れない…というか、
アジングに向いてない…そんなポイントが多い気がします。


技術に関してはまた別のお話…


アジが居るのは事実だが、アジングに都合が良いポイントではないんじゃないか…。
そんな事を思うのです。


じゃあ、アジングに都合の良いポイントって何よ…


ってことになる訳ですが

回遊できる潮通しの良く、シェードがあって、波止の先端に反転流があって
小魚を好むアジが居る所・・・。



結局、雑誌等で教えてくれる答えに辿り着く…。


とゆーことは…


やっぱり自分の足で捜し回るしかないのですね…




行き着くとこはそこか・・・。




春のシーズンに向けて準備を進めて行かなくては  


Posted by shochuly at 23:31Comments(0)日記

2011年02月10日

またまた頂きました!!

こんばんわ。
今日もどこかで誰かがアジングを満喫してることでしょう・・・。

そんな中、いつもお世話になってるプレシオさんからまたまた頂きました。

本当にいつも有難うございます。
たいした釣果もでてませんけど・・・これからも飽きずにお付き合いくださいね。


今回はなんとびっくりびっくりびっくり


トランスジグ



20gと30gです。


詳細はこんな感じ。



シーバスがガンガン釣れるみたいですよ~。
これまでシーバスに興味はあったものの、なかなか釣れないので今ひとつノってこなかったんですが
これを機にチャレンジしたいものです。

広島市内ではシーバスポイントが豊富にあるみたいですし、
実家からそんなに遠くないので是非行ってみようと思ってます。


そう思った矢先・・・


ついに釣行が決定しました。今週末、2011年1発目のアジングですびっくり


今回はトランスベイトとワームの組み合わせを実践してみようと思ってます。
贅沢にトランスベイトの集魚力を活かしてワームに寄せて釣り上げる。


次に前回の釣行でも感じた中通しの浮動式シンカーと固定式のシンカーでの
アタリのズレを確認したいと思っています。

前回、物凄く違和感を感じたのがコレ。

腕が悪いのは当然のことなのですが・・・
これまでずっと浮動式シンカーを使ってきて前回の釣行で
固定式を使ってみたが、そこからアタリを取ってからのアワセが微妙にズレているように感じました。

その時のリグセットはRomyのAJINIST(超カチカチのチューブラ)でラインはフロロの0.5号。
アタリは敏感に取れる状態でのズレ・・・。

浮動式と固定式での違いしかないはず・・・これを再確認したいと思います。


あとはキャストの角度。


波止に対して群れに対してどの角度でキャストするか・・・
これまで何度か角度の違いで大きく結果が変わった場面があって
まだ何も具体的に掴んだものはないので、その辺りも気にしながらアジングしてみたいと思います。



とは言え、この冬場に色々試そうなんて考えが甘いですかね。
寒さとの戦いもあるし・・・調子良くは行かないだろうけど、マヅメ時の爆釣タイムに
狙いを絞ってたくさんのアタリと釣果を出したいと思っています。


今回は相方さんに友人Pと少ないですが、フルメンバーで行くので
楽しみでなりませんね。


なにやら友人Pはロッドを購入するようです。
カチカチのチューブラを狙っているようですねぇ~
即アワセに固執して行くならあれしかないかな???
値段も手頃だしね。当日を楽しみにしています。




良い準備をして当日を迎えたいと思います。




後は天気だけ・・・。  


Posted by shochuly at 00:21Comments(0)日記

2011年02月01日

いよいよ・・・アジング2011

いよいよ我々の2011シーズンのアジングが始動しそうです。
来週の3連休のどこかで釣行できそう。

去年は定期的にアジングもでき、それなりの釣果が出てきたような1年。
『釣れた』が、少しずつ『釣った』が増えたようなきがします。


今年はもっと深くアジング&メバリングを掘り下げたいですねぇ~。



そして・・・



ピンクの星尺アジピンクの星



釣り上げたい。




今年は新たなアイテムも手に入れ、釣るしかないですね。


黄色い星年末にプレシア様から頂いたトランスベイト

黄色い星先日購入したメジャークラフト7.9ft



今、思っているのはトランスベイトとガルプのコラボです。


トランスベイトをお持ちの方がトランスベイトにワームを付けて釣ってらっしゃるので
今回は自分もガルプで試してみようと思ってます。


トランスベイトの集魚力で寄せて・・・ワームをパクリ・・・。



かなり贅沢なやり方だとは思いますが、
やっぱり冬はどうしても回遊するアジの絶対数が減るので、できるだけ集魚効果の大きいアイテムが
必須だと思います。


そして、新たなロッドが長いのでこれまでより広範囲を攻めることができる。



と、色々試せるアイテムが揃ってきた・・・気がする。



いつも行く周防大島では、尺アジが上がってるみたいですし
ぜひ試したい。



後は皆の都合が合うことを祈って・・・パー  


Posted by shochuly at 23:18Comments(2)日記

2011年01月27日

新しい仲間が増えました

少し前になりますが、年明け早々にロッドを購入しました。

どのロッドを買うかかなり前から悩んでましたが、
やっとこさ買いました。


お年玉価格でお手頃価格になった年末くらい??に発売された
注目のアイツを買いました。


もみじ01メジャークラフト:7.9ft
もみじ01タイプ     :チューブラ


ガンガン掛けて行きたい自分は
チューブラが必須。

長さについては普段から使っているロッドは6.8ftと短く
小回りが効いて近場に最適。

というわけで、その対向が欲しいなぁ~と思い選択。


正月にほんの少しだけメバリングで実践してみた感触は
程良く硬く、掛けに行くには充分な感じ。

また、長さがある分しなりもあって飛距離も出るので問題なし。


このメジャークラフト、オススメしますよびっくり
他の同価格帯に比べるとかなりポテンシャルは高いと思います。

サイズも豊富だし、チューブラ・ソリッドと2パターンあるし。
なによりもライトゲームやってみたい人にはちょうど良い価格!!!
僕のような低収入の人には持ってこいです。



このロッドで早くアジングしたいですねぇ~。


よく行く周防大島ではなかなか良いサイズのアジが釣れている模様・・・
今年は完全に出遅れております・・・。



はぁ~早く釣りに行きたい・・・ガーン



って、この内容に似たのをアップしてしてました・・・
しかし、せっかく書いたので・・・。  


Posted by shochuly at 00:06Comments(0)日記

2011年01月16日

無念…

こんにちは。
週末は中国地方はすごい雪でしたね…

最近、アジングのホームである周防大島で良型のアジが釣れてるとの情報が各方面から舞い込んで来てます。

週末は広島に帰るし、これは行かなくてはと思い、友人Pに週末の予定を確認。


『週末は仕事で…』



!?



はぁ!?



しょーがない…


1人で行くか…


トランスベイト頂いたし、色々試したいし、釣りたいし。

新しいロッドであれこれしてみたいし。

1人で行くことを決めた矢先、


天気は雪…しかも大雪





しゅ〜りょ〜(笑)




ずっと寝てましたね


そして出張先の福岡に移動…



次のアジングは極寒の2月か…
気が遠くなるなぁ〜  


Posted by shochuly at 17:26Comments(0)日記

2011年01月04日

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。
昨年から始めたこのブログですが、アップする回数も減りましたが、今年もできるだけ頑張ってみようと思うのでよろしくお願いします。


だいぶ経ってしまいましたが、今回の釣行を振り返ってみたいと思います。


まずはよく釣れました。
いつも行く漁港は、夜釣りから朝マヅメでの釣行が多いがあまり期待するような釣果をあげることができていない…。


こないだから夕マヅメを狙って行くようになってからは釣果が良い。

漁港の地形や潮流、釣れやすい時間帯が分かってきたから??
腕が上がってきたから??

どれもピンとは来ませんが、釣るためのネタというか『あれがダメならこれ』みたいな引き出しが増えてきたような気はしてます。


夕マヅメの爆釣タイムは何をやっても釣れるので良いけど、その後の釣りが面白い。

ピタッとアタリが止まり、それまでの釣りでは何も釣れない…。

ただ、サビキは釣れてる。

ということはアジは目の前を泳いでるのは間違いない。

これまではワームを変えることを最初にやっていたけど、食い気がある状態のアジに対してはリグのウェイトを変えるほうが、食って気やすい気がするし、状態を掴みやすいのではないかと思う。

これはフォールの速度を変化するわけで、この違いにアジが再度反応し始めるということが多い気がします。

もちろん、ワームを変えるだけで劇的に食い始めることはありますよ。

ただ、最近は特にウェイトを意識して釣るようにしています。

その次は波止に対してワームを泳がせる角度ですね。
これも釣果が違ったように思います。

友人Pもこれには納得してくれてました。角度をつけただけで4連チャンでHITしました。

繊細ですよね…この2つは、はたから見ても何も違いなんてないんですけどね。

あとは、キャストの距離…
現在の道具では限界があるので、ロッドを衝動買いしちゃいました。


メジャークラフト7ft9inchのチューブラタイプ。


ここ数ヶ月悩んでましたが、初売り価格で安かったので購入。
長めのチューブラロッドが欲しかったのでちょうど良かったです。

正月に試しに使ってみましたが、長いせいか、チューブラっぽい固さはあるものの竿先はかなりしなる印象。
手元で充分なアタリを取ることもできたし、戦力としてかなり期待できそう。

これで多少の飛距離とバリエーションは解決??


今年は2本体制で臨めるのでとっても楽しみです。


というわけで、今年もよろしくお願いします。
  


Posted by shochuly at 08:30Comments(0)日記

2010年12月18日

トランスベイトを頂きました

ご無沙汰しています。
いろいろと用事を済ませに広島に帰ってまいりました。

そして、こないだの周防大島の釣りを振り返ろうかなぁ~と思ったけど


その前に・・・


プレシオの社長様からまたもや、こんなにもいただきましたびっくり

トランスベイト!!!



いつも応援して頂き、本当にありがとうございます。
しかも今回はこんなにもたくさん・・・ビックリ

前回のアジング釣行でやっと釣果を上げることができましたテヘッ

今後はアジングはもちろんのこと、メバル・シーバスなどにも
トランスベイトで展開して行きたいなと思ってますので、
たくさん使わせてもらいたいと思っています。


また、実際にアジングで釣果を出した友人Pやうちの相方さん、
博多でアジングを始めた仲間もトランスベイトに興味を持ってるので
一緒に釣りに行ってみんなで使いたいと思います。


ほんとうにありがとうございました。
今後とも宜しくお願いしますねニコニコ


トランスベイトでの釣果や感想はまたアップします!!


嬉しいのでもう一枚・・・




ちなみに・・・


ちょっくら釣り行ってメバルが遊んでくれました。
それも一枚。

ちなみに必殺のガルプの1インチミノーで釣りました。





そろそろ福岡釣りデビューでもするかな・・・  


Posted by shochuly at 23:18Comments(0)日記