ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年12月18日

トランスベイトを頂きました

ご無沙汰しています。
いろいろと用事を済ませに広島に帰ってまいりました。

そして、こないだの周防大島の釣りを振り返ろうかなぁ~と思ったけど


その前に・・・


プレシオの社長様からまたもや、こんなにもいただきましたびっくり

トランスベイト!!!



いつも応援して頂き、本当にありがとうございます。
しかも今回はこんなにもたくさん・・・ビックリ

前回のアジング釣行でやっと釣果を上げることができましたテヘッ

今後はアジングはもちろんのこと、メバル・シーバスなどにも
トランスベイトで展開して行きたいなと思ってますので、
たくさん使わせてもらいたいと思っています。


また、実際にアジングで釣果を出した友人Pやうちの相方さん、
博多でアジングを始めた仲間もトランスベイトに興味を持ってるので
一緒に釣りに行ってみんなで使いたいと思います。


ほんとうにありがとうございました。
今後とも宜しくお願いしますねニコニコ


トランスベイトでの釣果や感想はまたアップします!!


嬉しいのでもう一枚・・・




ちなみに・・・


ちょっくら釣り行ってメバルが遊んでくれました。
それも一枚。

ちなみに必殺のガルプの1インチミノーで釣りました。





そろそろ福岡釣りデビューでもするかな・・・  


Posted by shochuly at 23:18Comments(0)日記

2010年12月14日

画像の訂正・・・

先日のブログの画像がとてつもない大きさになってました・・・



全く気づきませんでした・・・。



せっかくの釣果なのに・・・




サムネイルに訂正しましたので、良かったら御覧ください。




せっかくトランスベイトでの釣果だったのに・・・分かりにくい画像になってましたね。


ご指摘ありがとうございました。



近々、この前のアジングを振り返った内容をアップしたいと
思っていますので。  


Posted by shochuly at 23:06Comments(0)日記

2010年12月04日

晩秋のアジング釣行 〜後半戦〜

日もすっかり暮れ、釣り人達の活気も落ち着いたとこで餌師の状況を見てみると全く釣れていない…

これは我々アングラーの出番じゃないかと思い、釣り再開。

夕マヅメでは明らかに餌師に分があり、数、大きさとも完敗…。


このままで餌師を帰らせるわけにはいかない、巻き返さないと思い、リグセットを見直す。

ステンボーを1個にし、ゼロヘッドにして軽めの設定に。


しかし、どの層にもアタリがない…

餌師が釣れない時こそ釣り上げたい!!

友人Pはワームをこまめに変え、アタリの出るワームを模索。

自分は波止に対して水平にワームを泳がせ、反転流に沿うようにキャストしてみる。

すると、


着水後、数秒でモゾっとした感触!!
すかさず合わすと23cmのアジ!!

そこから3連続でヒット!

友人Pも真似てすかさずヒット!
年配の餌師の方もびっくりされており、『ルアーでよ〜け〜釣るのぉ』と声をかけてもらい…

アングラーらしいことが少しはできたのではないかと。

そっからは潮止まりになり、アタリも出ない時間帯に突入。

ただ、餌師は少ないけどポツポツアジが釣れる状態。


ここで次の手をと…


二人してトランスベイトを選択!
友人Pは2gを僕は4gに相方さんのソリッドのロッドに変更。

しばらくアタックし続けると…

ついに…

ついに…

やったりましたよ!!




釣り上げましたよ!!
トランスベイトでアジを!

ただ、釣ったのは友人Pですけど…

レンジを聞き、それからアタリはあるけど釣り上げられない状況が続いて…。

ついに餌師含めて誰も釣れない時間帯に…釣れても豆アジ…。

厳しい時間帯に突入しました。

友人Pは停泊中の漁船の下にいるであろうメバルを釣り上げて遊んでる始末。
まぁナイスサイズでしたけど…。

ノッてる友人Pに聞くと場所移動だと言うので、次のポイントへ移動。割と大きな港で人気のある場所。

ただ、人が少ない…。

聞くと全く釣れないらしい…。
せれを良い事にここで僕は仮眠をとることを決意。友人Pは1時間くらいアタックしてみたが、撃沈。

ここでいつも行く最終ポイントへ移動することに。


そこにはエギンガーが溢れてまして、なかなかの釣果が出てる様子。

我々も釣り開始。


全くアタリなし…



二人してメバリングに切り替え。

すると、友人Pがサイズは小さいもののメバルを連発!!

今日の友人Pはすげぇ〜

半端ねぇ〜
神がかり的な釣りを展開し続けてました。



1時間くらいメバリングを楽しんで体力の限界…満足感…ちょっとした達成感…色々なものでお腹いっぱいになり、納竿。

神がかっていた友人Pはまだまだ釣りしたそうでしたが…。

そんなこんなで久々に満足できる釣りでしたし、トランスベイトでアジを釣ることができたので、良かったです。

ただ、準備不足だったためトランスベイトの針をアジ用に変えられなかったのが、ちょっとだけ悔いが残ったかな。

友人Pが調子に乗り過ぎてトランスベイトをだいぶ紛失しやがった…

釣果がついてきたので許してやるか。

そんなこんなで最終的にお持ち帰りの釣果はこんな感じ。




リリース含めると、

アジ :40匹
サバ : 1匹
メバル: 5匹


トップシーズンにやっと周防大島でアジングを満喫することができました。
もっとたくさん行きたいんだけど、なかなかなそうはいかないのが現実で…。

そんな中、良い釣果が出せたのはとっても嬉しかったし、自信にもなりました。

今後は、アジング釣行の時間の捻出とリグセットのお勉強していかないといけませんね。
(今回はたくさんアジがいただけだろうし…)




さてさて、次はいつ行くかな。  


Posted by shochuly at 08:47Comments(0)釣行記『山口』