ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年06月29日

アジング in 上関(デビュー戦)

行って参りました。
遂にデビューしました。


上関ニコニコ


上関と言えば、この橋ですよね。



上関周辺にはたくさんの釣り場があるのにびっくりしました。
昼間には到着し、ドライブがてらいろんな釣り場に行っては
釣り人に声を掛けせてもらいました。


ほとんどの人がサビキでアジを釣られてました。
みなさん、『あんまり釣れんねぇ』、『サイズがこまい』と
言われてました。

とりあえずアジはポツポツと釣れてはいるようだったので
とある釣り場でアジング開始。

夕マヅメにはまだまだ早い時間帯…

全くアタリなし…

サビキの皆さんはある人を除いては釣れてない様子。
そのある人だけは絶えずアジが釣れてむした。

見た目は普通のサビキ…なのになぜ??


我々は場所をいろいろ変えながら釣ってみるものの
さっぱりダメ。

何の釣果もアタリもないまま、夕マヅメが近づいてきます。
われわれはずっと釣れている人の近くに場所を移して
夕マヅメを迎えることにしました。

ゆーても、アタリなかったですねぇ。
隣のおじさんは釣れてる…我々は釣れず…その隣のサビキ釣りさんも釣れず…。


やっぱり釣り場の中にもよく釣れるポイントとそうでないポイントって
ありますよね。

友人Pが試行錯誤しながらうまく潮の流れに同調させて
そのポイント付近にワームを流し込んで
やっと一匹目を釣り上げました。

辛抱強く試した結果でしたね。

彼曰く「潮の流れが速いけど、敢えて軽めのジグでゆっくりリトリーブで食ってくる」と。。。
僕は全くの逆で重いリグセットで沈めてのリフト&フォール・・・。


そっから友人Pはしばらく釣れだしたのですが、
僕はマネしてみるも1匹釣るのがやっと・・・。


全然ダメでしたね。。。


しばらくすると良く釣れる人は休憩に入ったらしく、釣れるポイントが空いたので
そこで釣ろうかなぁと思っていたところにアングラーさんがやってきて
その場所でアジを連続で釣り上げ・・・

話を聞くと常連さんのようで「いろいろ行ったけどここは間違いない!!」と言われてました。


釣れる様をうらやましそうに見てたんでしょうね・・・


アングラーさんがその場所を譲ってくれました・・・ありがとうございました。



すると、そっから釣れるわ釣れるわ。
サイズは小さめですが、ひっきり無しに釣れました。





とりあえず、これくらいのサイズがメインでたくさん釣れだしました。



続きはまた後日・・・今度はちゃんと書きますので。  


Posted by shochuly at 08:19Comments(0)釣行記『山口』

2011年06月20日

なんとまぁ~半年も

最近のタックルセットをちょっと整理してみようかと。


現在はアジング&メバリングで使うタックルはこんな感じです。

青い星ロッド
  もみじ01メジャークラフト7.9ft(チューブラ)
  もみじ01アジニスト6.8t(チューブラ)

青い星リール&ライン
  もみじ01レガリス2004W
    もみじ02月下美人 彩(フロロ0.8号)
  もみじ012000番リール
    もみじ02月下美人 彩(フロロ0.5号)

ワームはサンドワーム、Reinsなど諸々、
ハードルアーはトランスベイトやラパラのF8などなど。


道具は充実していますが、活かしてない気でいっぱいですね。
ここ数ヶ月、2本体制でアジングに臨んでいますが未だ成果は出ず・・・。


先日、友人Pと月末の釣行について計画を立てながら話していると、
最後にアジを釣ったのは昨年の11月だという衝撃の事実が・・・。


昨年の11月から何回アジングに行ったことか・・・


ここ最近はアジングというよりはメバリングが多かったのは確かですが、
まさか半年も釣れていないとは・・・。



ガックシ・・・



メバリングは車で1時間も走ればポイントはたくさんあって簡単に釣りに行けるし、
なかなか好調で良く釣れてました。

一方、アジングするにはやっぱり山口に行かねば釣れないだろうし、
行っても全く釣れない日々が続いたのもあって正直アジングする気にならず・・・。


が、しかし!!



今回は気合入れて行きます!!




道具云々では無く気持ちが第一ですよね。


  


Posted by shochuly at 01:07Comments(0)日記

2011年06月16日

月末の釣行が確定!!

こんばんわ。
今日はなんとかカープ勝ちましたね。

さてさて、本題ですが月末のアジング釣行が確定しました。

ぼちぼちと釣りには行ってたものの、アジングは久々。
あれだけ惨敗が続けば少しは時間を置きたくなるもので・・・。

リールも買ってようやく気分も上がってきたので、そろそろ行きますか。


どこに行こうか・・・。



周防大島か・・・



上関か・・・



悩ましいとこです。
きっと、当日まで決まらないだろうな。



当日の天候とここ最近の釣果次第でしょうね。



あとは、その時の気分!!




ただ、高速1,000円じゃなくなるのはイタイ・・・。  


Posted by shochuly at 23:25Comments(0)日記

2011年06月09日

月末の釣行に向けて

いよいよ月末辺りにアジング出来そうです、

最近は全くアジが釣れず、テンション下がりっぱなしでした。
ブログも釣行の内容も途中で放棄してしまう有様。


しばらく周防大島でアジングしてきましたが、
次は別の場所へ行ってみようかと思ってます。


その場所は前々から気になっていた上関。


言うまでもなくアジングが盛んな地域。


周防大島では惨敗続きなので、よい機会何じゃないかと
思う次第であります。

アイテムも増え、Tシャツも作ったし、後は釣りに行くだけ!
最近のアジングってどうなんだろうか、全く勉強してないので
不安ですが。

とりあえず、釣りに行こう!!




いつものメンバーに召集かけなくては…。  


Posted by shochuly at 20:15Comments(0)日記

2011年06月05日

新たな仲間を

ここしばらく気になっていたことが・・・。

それは、リール。


正直、リールはある程度の番手であればどれでも良いような気でいましたが、
ここ最近、リールが気になる。

しかもWハンドル。

メバリング・アジング・エギングやっている人達は
Wハンドル人口がかなり高い。


一定の速度がキープされることと、手際が良くなると行ったとこでしょうか。


自分も使ってみたいなぁと思いながら、半年以上経過。
昨日、ふらぁ~と寄った釣具屋さんに


『リール各種 40%OFF』


これは!!!
気になるリールは『レガリス』と『レブロス』。


もちろん40%OFF。


ラインもちょうど新調しないといけないし、買っちゃおうかな。





と思いながら店内をうろうろしてましたが、目に何も入ってきませんね。
気になるリールにどのラインを巻くか、どのロッドとの組み合わせが良いだろうか考えてましたね。

気付けば、買うのが前提で脳は勝手に進んでましたね。





というわけで、ラインと一緒に買っちゃいました。







早速、釣りの予定を立てないといけませんね。
Wハンドルデビューはいつにしようかな・・・  


Posted by shochuly at 19:11Comments(2)日記

2011年06月04日

ご無沙汰しております

ここしばらく更新できていませんで・・・。

広島に戻ってきてからというもの、環境が変わってなかなかリズムを掴めていません。
仕事もチグハグな感じ。。。


今のカープみたいなもんでしょうか。
得点チャンスはあるのに、あと1本出ないというか・・・。



とはいえ、先日釣りに行ってきました。


狙うは時期外れのメバル!!

というか、最初は久々の烏賊でもと思って呉に行ってきました。


呉の有名な赤い橋の手前辺りで釣っちゃいました。
周りは烏賊釣り人ばかり。


ただ、そこはメバルの魚影が濃い・・・。


友人Pは早速、ワームを垂らすとメバルがライズ!!
ものすごい勢いで喰いついてきます!!


メバルのライズ・・・初めてでした。

サイズは15cmまでがほとんどでしたが、中には20cmクラスが混ざる状態で
まぁ~凄まじかったですね。








そろそろアジ釣りに行きたいんだけど、なんだか例年より時期が遅い??




そんなことよりもちゃんとブログを更新しないと・・・。  


Posted by shochuly at 01:11Comments(0)釣行記『広島』